記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。
こんにちは。まーくん(@neko5040)です。
奥さんを幸せにしたいですか!?
当たり前だと怒られそうですが、私も幸せにしたいと日々願っています。
考え方は人それぞれですが、この本に出会い考えが大きく変わりました。
妻を経済的に自立させ、妻を幸せにする
私も最初は意味がわかりませんでした。
もちろんあなたが頑張って働くだけでもある程度幸せにすることはできるでしょう。
しかし、万が一あなたが亡くなってしまった時、働けなくなった時、あなたの奥さんは幸せのままいられるでしょうか?
キーワードはプライベートカンパニーです。
愛する奥さんの幸せを守るきっかけになってくれるでしょう。
サラリーマンが妻を幸せにするための本の記事です。
特に専業主婦の奥さんを持つサラリーマンパパには一度読んで欲しい本です。
Contents
作者 坂下仁さんの生い立ち
メガバンクに務める幹部銀行員。
コンサルティングや資産運用のアドバイスをするお仕事。
↓
株にはまる
↓
全ての資産を失い、借金まで抱える。
親のために建てた家のローンを親の年金で返すまでになる。
↓
5年で復活。
保有資産数億、キャッシュフロー数千万。
経済的自立を果たす。
なかなか、パンチの効いた生い立ちです。
実際の借金の額に関しては書いてなかったですが、100円のシャツを買うことを断念したとのことですので、かなり苦しかったのは伝わってきました。
そこから5年で経済的自立を果たし、300万円の宝石を衝動買いでプレゼントするようにまでなったらしいです。
自分自身がお金持ちになるという発想を捨てる
波乱万丈の人生を送った筆者の思想はこうです。
妻の持っている素質を育て、妻を自立させ、夫婦二人でお金落ちになる
妻を馬車馬のように働かせるというわけではないです。
妻が経済的に自立できるよう徹底的に夫が支え、妻が経済的に自立できるようになって二人でお金持ちになっていくということです。
本書では、妻の自立のためのビジネスは不動産投資が紹介されていますが、ビジネス自体はなんでもいいと思います。
ネットビジネスでもいいですし、せどりでもいいかもしれません。
ただ、時間的制約が少ない、主婦という特性上向いているということで不動産をオススメしていました。
まずは自分がお金持ちになるという発想を捨て、妻をお金持ちにするという発想がお金持ちへの第一歩です。
プライベートカンパニー活用
妻を社長にしちゃいましょう。
自分で自分の合同会社を作ってしまいましょう。
本書によると、プライベートカンパニーは
所要時間3時間、費用7万円で作れます。
そして妻を社長にしましょう。
そうすることで富裕層への特急券を手に入れることができます。
プライベートカンパニーのメリットは、
節税です。
プライベートカンパニーのメリット
経費計上
サラリーマンと自営業者の大きな違いってわかりますか?
恥ずかしながら私は勉強不足でした。

サラリーマン:源泉徴収
給料から税金をひかれたものが手取りになります
自営業:確定申告
経費をひいた残りの所得から税金が引かれます
プライベートカンパニーということはもちろん自営業です。自営業は経費計上することによって節税することができます。
例えば、住んでる場所も事業に使用していれば一部は経費になりますし、通信費や車も事業に使用していれば経費になるのです。
そうした経費を売り上げから引いてから、所得割合の税金を支払います。
同じものにお金を使っていても、サラリーマンは税金を引かれたあとのお金から家賃や通信費を払うしかないのです。
この税金を払う順番が違うことで、サラリーマンは多く税金を払っています。
これが経費計上のメリットです。
所得の分散
・会社からの給料が500万、副業が500万だとすると、1000万に対する税率は33%で所得税は330万円です。
・会社からの給料が500万で、副業を奥さんに任せ500万の所得になると、税率は500万に対して20%で100万の2人分で200万円です。
同じ世帯所得なのに税金の差は130万円です。
ひとつき10万円以上の節税です。
同じ副業をするにしてもやり方次第で大きく変わるということを勉強させてもらいました。

我が家の方針
この本を読んで改めて我が家の今後の方針を考えました。
①種銭集め(2年間)
②妻を社長としたプライベートカンパニー設立
③不動産投資を始める
④私は社員を辞め、妻の会社に入社(5年後)
妻の会社と今の会社の契約で仕事は継続。
現状、このように考えています。
10年後には経済的に自立できていることを目標としています。
仕事は好きなので続けるつもりですが、しっかり経済的自立ができるよう計画的に動いていきます。
経済的自立とは・・・
不労所得>支出の状態のことです。
我が家の場合はプライベートカンパニーの収入だけで生きていける状態になることです。
妻を社長にするために大事なこと
一番大切なのは・・・
妻のモチベーション
これは間違いないです。
あなたがどれだけその気になってもパートナーがやる気にならなければ何も始まりません。
私の妻は投資に対して抵抗のある人間でした。
最初はまったく理解を示してくれませんでした。
よくわからない話というイメージが強すぎたのだと思います。
ここが一番の踏ん張りどころです。
あなたの奥さんを幸せにしたいという思いは本物のはずです。
根気よく話をしましょう。
私は『幸せにしたいから一緒にがんばろう』と話し続けました。
今では少し興味を待ち始めてくれています。
妊婦なので無理はさせないようにしていますが、一緒にセミナーに行ったり、本を読んで議論したりできています。
一緒に頑張ることで私のモチベーションも上がるし、妻の理解も得られるのでいいことばかりです。
あなたの奥さんを幸せにするため、奥さんと一緒に頑張れるよう、まずは説得を頑張りましょう。
最後に
ご紹介したのは本の内容のごく一部です。
この他にも
・お金の本質
・妻が不動産投資に向いている理由
・種銭の作り方 等
とても充実した内容でした。
ただ、本書は入門編で、実際のプライベートカンパニーの作り方に関しては詳しく言及されていません。
次作の『とにかく妻を社長にしなさい』に載っているとのことです。
こちらは現在取り寄せ中です。
プライベートカンパニーという概念を考えたこともない人が多いと思います。
得られるメリットは想像以上のものでした。
知らないで過ごすにはあまりにももったいない内容です。
妻を社長にすることは、妻を幸せにするための有効な方法だとわかるはずです。
ぜひ、一度手にとって読んでみてください!
なかなかいきなりプライベートカンパニーはハードルが高いと思われる方は、手軽な節約から始めてはいかがでしょうか?
特に格安SIMがおすすめです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
とても励みになります。
1日1回応援よろしくお願いします。
にほんブログ村