記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
こんにちは。プレパパ獣医のまーくん(@neko5040)です。
検診で子宮外妊娠かもしれない。追加検査が必要って言われたプレパパへ。
なんのことだかわからないですよね。
私もそうでした!
今回は、子宮外妊娠の可能性を調べるための追加検査であるhCG検査について書こうと思います。
胎嚢(たいのう)がまだ確認できていないプレパパは読んで下さい。
確認できたプレパパは、おめでとう。飛ばして大丈夫です。
胎嚢や子宮外妊娠についてのまとめは前回記事に載せています。

最後に料金も載せていますのでご参考に!
2回目の妊婦健診
今日、2回目の検診に行きました。
今回も、胎嚢が見えなかったみたいです。
先生の話では、現時点では正常妊娠か子宮外妊娠かをきめることはできないとのこと。
とても心配になってしまいますが、妻の方がもっと心配で不安なのは間違い無いので、ここはどっしりできるよう頑張ります。
もちろんちゃんと勉強してからです。
追加検査 hCGホルモン検査
本日の検診では、まだ胎嚢が見えなかったため、妻はhCGというホルモンの血液検査をしてきました。
子宮外妊娠かどうかをはっきりさせるための検査です。外部の検査機関にだすのですぐに結果はでず、4〜5日くらいが目安みたいです。
hCG検査について、私が知っておきたかった要点だけまとめます。
まずはhCGについて
ヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)とは、妊娠中に産生されるホルモンである。ヒト絨毛性ゴナドトロピンは、受胎の直後から胎児の胎盤の一部で作られる。早期の妊娠検査はhCGの検出や測定によるものである。
参考:Wikipedia
はい。難しすぎです。
受精する→時間がたてばたつほどいっぱい出る。
このくらいでOKです。もちろん詳しく知りたいプレパパはしっかり調べてくださいね!
hCGは妊娠中にでるホルモンで、妊娠が進むとどんどん増えると覚えてください。
追加検査におけるhCGは、受精してからどのくらい時間がたっているかを調べるために測定します。
また、正常妊娠でも子宮外妊娠でも増えるので、どのくらい時間がたっているか分かります。
それでは検査結果の考え方です。
絶対に胎嚢が見えるくらいの時期で、胎嚢が見えなければ子宮外妊娠の可能性が高まります。
胎嚢が見えてない
→hCGがそんなに高くない。
→妊娠してまだそんなに時間が経っていない
→じゃあ、胎嚢見えてなくても普通だよね。
胎嚢が見えていない
→hCGめっちゃ高い
→けっこう時間が経過してる
→普通なら胎嚢が見えるはずだが見えてない
→子宮外妊娠の可能性が高い。
hCG検査の判断基準と胎嚢の関係
hCGホルモンの基準値です。
妊娠3週:0~50
妊娠4週:20~500
妊娠5週:500~5,000
妊娠6週:3,000~19,000
妊娠8週:14,000~169,000
妊娠12週:16,000~160,000
妊娠24週:2,500~82,000
妊娠36週:2,400~50,000
参照:Primary Care
12週くらいまでいっきに増えててそのあとゆっくり減っていきます。
特に5週目、6週目の数値に注目です。
幅はありますが、いっきに上昇しています。
胎嚢は遅くても6週くらいには確認できるので、10000とかの高い数値でも確認できなければ子宮外妊娠の可能性が高いと判断されます。
市販の妊娠検査薬とhCG検査の違い
市販の妊娠検査薬もhCGで妊娠判定しているんですが、判定の仕方が違います。
市販:hCGが出てるか出てないか。
100でも10000でも同じ結果。同じ線が出る。
血液検査:hCGの実際の数値で結果が出る。
100なら100。10000なら10000として結果が出る。
このため、子宮外妊娠の可能性を見るときは、実際の数値を見て数値の高さから妊娠期間を推測する必要があります。
胎嚢が見えてない時は、子宮外妊娠の時もあるけど、大丈夫な時もある。
本当に大丈夫な時期なのか、危険な時期なのかを確認するために血液検査をする。
ここまででも覚えていたら、あなたの奥さんの話を落ち着いて聞いてあげることが出来るはずです。
よく頑張りました。
本日のお会計
本日のお会計です。
・再診
・妊娠検査(検査薬)
・超音波検査
・hCG血液検査
合計2760円(保険適応)
今回も前回とおなじで、子宮外妊娠の可能性があるので保険適応となりました。
血液検査もするので、すごい金額かと予想しましたが、保険適応のおかげで思ったより安かったです。
検診2回目までの合計金額は5200円です。(保険適応2回)
最後に
まだ心配な時期は続いています。
今回のhCG検査の結果次第というところです。
心配ですが、どっしり構えておきます。
でも、子宮外妊娠だった時は緊急手術が必要になることもあるので、甘く見ないようにします。
奥さんはものすごく不安なはずです。
本当に感じていることを理解してあげたいですが、実際はなかな難しいと感じる日々です。
出来ることは、ちゃんと知識つけて、落ち着いて話を聞くくらいかなと思っています。
こうして一緒に頑張るのも夫婦なんだな、一緒に頑張りたいなと思う日々です。
しっかり勉強していくね。
1日1回応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
[…] […]
[…] あわせて読みたい6分で読める 妊婦のhCG検査 子宮外妊娠の判断基準【5… […]